
令和5年度、電子工学科卒業の三島君が就職した株式会社東芝インフラシステムズ小向事業所様から連絡がありました。
三島君は株式会社東芝インフラシステムズ小向事業所に入社後1年間東芝のスクールに入校し、勉学に励んでいました。1年間の努力の末、スクール在籍の60数名の中、首席で卒業することができ、神奈川県知事賞も受賞することができたそうです。会社の方も福岡工業卒業の生徒が成長してくれたことにとても感謝されており、三島君に今後の会社内での活躍を期待されていました。先輩方も企業に入り、努力しています。福岡工業の生徒も目標にして頑張っていきましょう。

三島君からのメッセージです。
「訓練校に入って作業における丁寧さを意識するようにしました。1年間の訓練校を通して一作業一点検を心がけています。作業スピードも大事ですが、ミスをしたらもったいないので確認を怠らないようにしてください。これからたくさん作業することがあると思います。是非、一作業一点検を心がけてみてください!」

学校や先生方へ
「私が就職した小向事業所には福工卒の方がたくさんいるので凄く働きやすいです!福岡工業で横と縦の繋がりの大切さを学ぶことができ、職場でもそれを活かせています!訓練校では自分自身の専門的な知識不足も感じました。しかしながら授業で教えてもらったことを活かし勉強すれば対応することができました。在校生は実技・学科共に自分が今何を学んでいて、それがどこで役に立つのかを考えることが大切だと思います。これからも福岡工業がものづくりのスタートラインであることを願っています!」