2025年1月20日(月)
機械工学科課題研究発表会を行いました

令和6年度課題研究発表会は

以下のプログラムでおこなわれました

1 溶接によるものづくり「ゴーカート製作」

2 精密加工研究「スターリングエンジン」

3 移動手段の電動化「電動福祉車両」

4 溶接と応用技術「光洗浄」

5 素材の研究「アンテナの素材による変化」

6 知的財産「炭化器の発明」

各班が真剣に取り組んだ課題研究は魅力的でした。

3年になれば各班での課題設定と研究の時間が設けられ実習で学んだ技術を用い

研究をおこなっていきます

工業高校の醍醐味です。

最も生徒の成長がみられる楽しい時間です

知ってましたか??2年前の課題研究では機械工学科は特許を取っています!!

日本初の研究発明を高校生7人でしたわけです。

中学生の皆さん是非機械工学科で楽しく実りある課題研究をしましょう!!

同日に予定されている行事