
卒業生を送別するため
3年生送別ゲームを開催しました

今年度の3年生
非常に努力のできる3年生でした
ばっちり進路も確定させ卒業していきました。
福岡工業高校 ハンドボール部
実は・・・進路も超優秀です。
キャプテンは某日本最大手の自動車メーカーの学園生、
お金貰いながら哲学を学び卒業後は幹部候補として配属されるという
あれです。
副キャプテン4人は
九州最大の電力会社
日本最大手の自動車メーカー(生産)
長〇大学(国立)

この3年生県大会6位が最高順位
成績優秀
週休二日での活動
部活動成績も
進路実績も
昨年度に引き続き
勝ち取れる生徒達でした
部活動の目標
ハンドボールを通した工業人財の輩出
日本一ホワイトな部活動運営
オピニオンリーダーの育成及び応援し応援されるチームづくり
を体現するようなチームでした
7月には国際交流も実現させ
香港 中聖書院とも国際交流試合をおこない
学校行事としても盛り上げてもらいました
彼らが学んだことをいかし
福岡の
九州の
日本の
世界の
産業の発展に寄与してくれることを
工業の教員としても願っています。
また、送る会を運営したのは1・2年生でした
3回目にして初めて顧問は何も計画に参加せずに挑みましたが
立派に送り出してくれました
なかなか結果が出ていない代ですが
一冬超えて成長を感じさせてくれました
この夏またダークホースになれるように
虎視眈々と
爪を研いでいきます
この度入学が決まった新1年生諸君
ハンドボールしようぜ!!