演奏予定及び結果報告
投稿日 | タイトル |
---|---|
2024年12月23日 |
グリークラブ・九州交響楽団「第九演奏会」出演 |
2024年11月8日 |
グリークラブ 九州交響楽団「第九」演奏会 |
2024年10月4日 |
グリークラブ 平成6年度第39回福岡県高等学校総合文化祭合唱部門県大会 |
2024年9月9日 |
グリークラブ 「第39回福岡県高等学校総合文化祭福岡地区音楽会」 |
2024年8月27日 |
グリークラブ 「Cichitto2024 ~歌のアンサンブルの集い~」 |
2024年8月27日 |
グリークラブ 北部九州総体2024総合開会式 |
2024年7月23日 |
グリークラブ ホームページリニューアル |
2024年7月23日 |
グリークラブ Cichitto2024 |
2024年7月22日 |
グリークラブ 令和6年度全国高等学校総合体育大会北部九州総体2024総合開会式 |
2024年6月2日 |
グリークラブ NHK総合「キミだけ応援団」再放送 |
2024年6月2日 |
グリークラブ 令和6年度全国高等学校総合体育大会直前イベントに出演 |
1 グリークラブの紹介
高文連合唱部門県大会最優秀賞(全国大会多数出場)、毎年九州交響楽団演奏会出演等の活躍があります。
令和7年には創部50年を迎える、県内唯一の高校男声合唱団です。直近の15年間で5回の全国大会出場を果たしています。
大会に出場人数制限はありませんので、全員がレギュラーとして活躍できます。また部費の徴収が無いので金銭的な負担なく活動できます。他校や大学生・社会人との交流多数、社会性も身に付きます。定期的なプロオーケストラとの共演は全国の高校でも希少、福工グリーでなければできない経験です。
音楽経験者は皆無ですが、全く問題ありません。決してコンクール至上主義ではなく、先輩後輩共に楽しくワイワイと活動しています。生涯続けることができる趣味を持っているOBの方々の姿はとても素敵に見えます。
令和3年には九州交響楽団より長年の功績が認められ、高等学校としては唯一の「九響合唱団オフィシャルパートナー合唱団」として公認を受けました。
1年間の活動例
4月 入学式にて校歌披露
6月 本校文化祭出演
9月 福岡県高文連合唱部門 福岡地区大会
10月 本校体育祭にて演奏
11月 福岡県高文連合唱部門 県大会
12月 九州交響楽団「ベートーヴェン交響曲第9番」演奏会出演
2月 本校予餞会出演
その他 九州交響楽団定期演奏会、地域のイベントや演奏会に招待出演多数、
テレビドラマ出演、ドキュメンタリー放送、FM・AMラジオ出演

2 活動について
基本的に週休1~2日。演奏会本番が近い場合はこの限りではありません。夏休みと冬休み期間は土日に加えて,それぞれ10連休ほどの休日があります。
平日の活動時間 | 19時まで |
週休日の活動 | 半日(本番近くは終日の場合もあり) |
活動休止日 | 土曜日または日曜日 加えて平日に1日 |
3 写真


全国高等学校総合文化祭

九州交響楽団との共演(アクロス福岡シンフォニーホール)

部員数
1年 | 男子5名 |
2年 | 男子8名 |
3年 | 男子4名 |
合計 | 男子17名 |
4 令和5年度実績
大会の名称 | 結果・成績 | |
---|---|---|
高文連合唱部門合同講習会 | 参加 | |
Cichitto2023 | 出演 | |
第47回全国高等学校総合文化祭合唱部門(鹿児島大会) | 出演 | |
高文連福岡地区音楽会 | 県大会推薦 | |
第38回福岡県高等学校総合文化祭合唱部門県大会 | 招待演奏 | |
原校区人権ふれあいコンサート | 出演 | |
九州交響楽団第418回定期演奏会 ブラームス作曲「ドイツ・レクイエム」 | 出演 | |
九州交響楽団 ベートーヴェン作曲 交響曲第9番 特別演奏会 | 出演 | |
ウクライナ国立フィルハーモニー交響楽団 日本ツアー福岡公演 | 出演 | |
高文連合唱部門合同講習会 | 参加 | |
プラリバ クリスマスイルミネーション点灯式 | 出演 | |
NHK総合テレビ番組「キミだけ応援団」にて特集 | 放送 |