2024.9更新
本校は、社会に貢献できる『テクノスペシャリスト』の育成を目指しています。一人ひとりの進路実現に向けて「人づくり(人間関係力)」「学力の向上(学び続ける力・主体性)」「ものづくり(創造力)」を柱として、あらゆる教育活動の場でキャリア教育を通して実施しています。
生徒は、各学年での3つの柱とキャリア教育プログラム全般に積極的・主体的に組むことで社会人・職業人としての基礎が着実に養われ、『テクノスペシャリスト』に必要な力が身につきます。
◆将来を見据えた3年間のキャリア教育 ★各学年におけるキャリア教育の目標 1学年「知る」 自己の能力や適性について理解を深めるとともに、進路について関心を高め、希望進路の方向を明確にし、適切な進路計画を立てる能力と態度を育む。 2学年「蓄える」 目標とする進路に関して理解を深め、進路実現のために必要な知識や資格を身につけ、希望進路の実現へ向けて努力する態度を育む。 3学年「実る」 自己の能力や適性に応じた進路を主体的に決定し、その実現に向けて取り組む。さらに進路決定後は、将来の生活における自己実現に必要な能力と態度を育む。 |
各学年のキャリア教育
実施方法について ・キャリア教育はクラス単位で教室で実施 ・ガイダンスは進路希望別の会場に分かれて校内で実施 ・講演会は学年単位で実施 ・進路研修会は校外で実施 |
1学年「知る」
●1学期
キャリア教育①②:高校3年間の見通しを知り、高校生活の目標を立て充実を図る。
進路ガイダンス①「本校のキャリア教育について」:就職、進学、公務員の3分野の担当者より本校の進路状況、決定までの道筋を知り、計画を立てる能力と態度を養う。
キャリア教育③ :適性検査(クレペリン)の分析を行い、客観的に自分を知る。
進学説明会 :基礎学力の重要性、進学するために必要なこと心構えを知る。
●2学期
キャリア教育④⑤:1学期を振り返り、2学期の見通しを立て希望進路の方向を明確にする。
キャリア教育⑥⑪:進路の手引きの内容を知り、自らの進路計画を考える。
キャリア教育⑦ :各行事等の振り返りを実施し、自己理解を深める。
キャリア教育⑧ :職業レディネステストの分析を行い、職業に対する準備度を知る。
●3学期
進路ガイダンス②「今をどう過ごすか」:外部講師(大学教授)による講話を実施し、希望進路を明確にし、工業高校の強みを知り、進路計画を立てる能力と態度を養う。
キャリア教育⑨⑩ :2学期を振り返り、3学期の見通しを立て希望進路の方向を再確認する。
キャリア教育⑫ :1年間を振り返り、キャリア教育の目標が達成できたか確認する
2学年「蓄える」
●1学期
キャリア教育①②:1年間の見通しを立て、進路実現のために蓄える知識や資格を考える。
キャリア教育③ :希望進路について調べ学習を行い、進路実現に向けて努力する態度を身につける。
進路ガイダンス③「各分野の説明」:就職、進学、公務員の3分野の担当者より2年次のキャリア教育の道筋について説明を受け、蓄える知識や資格についての理解を深める。
進学説明会 :大学等への進学を勝ち取るために、今準備しておくべきことを理解する。
●2学期
キャリア教育④⑤ :1学期を振り返り、2学期の見通しを立て進路実現の方向を明確にする。
キャリア教育⑥ :進路の手引きの内容を確認し、蓄える知識や資格について再確認する。
進路講演会:進路決定に向けた講話、実践的な社会経験を聞き、進路実現に向けて努力する態度を身につける。
保護者向け進路説明会:進路状況、決定までの道筋を説明し家庭内での情報共有を促し、より良い進路実現を目指し、協力をお願いする。
保護者向け進学説明会:学部、学科等の情報や進学スケジュールを伝え、生徒との相談をお願いする。
進学説明会 :学部、学科等の情報を蓄え、具体的志望動機を考える。
●3学期
キャリア教育⑦⑧:2学期を振り返り、3学期の見通しを立て進路実現の方向を再確認する。
進路ガイダンス④:3年生の進路実現への取り組みを聞き、目標を明確にしに蓄える知識や資格について再確認する。
キャリア教育⑨ :作文を通して自己理解を深め、今後必要となる具体的行動について考える。
キャリア教育⑩ :1年間を振り返り、キャリア教育の目標が達成できたか確認する。
進学説明会 :具体的志望動機から受験先を決め、受験方法を調べる。
3学年「実る」
●1学期
キャリア教育① :1年間の見通しを立て、進路を主体的に決めるよう計画する。
保護者向け進学説明会:受験手続、受験料、奨学金手続き等の説明及び協力をお願いする。
進路ガイダンス⑤:3年次のキャリア教育の道筋を確認し、内規について最終確認し保護者と共有する。
保護者向け進路説明会:本校進路内規について最終確認し、進路決定を促してもらう。
進路ガイダンス⑥:進路研修に向けた準備と心構えを各分野で共有し、研修会の意義を理解し最終決定に向けたスケジュールを確認する。
進路研修会 :進路決定に向けた最終決断への取り組み
キャリア教育② :具体的受験先を決定し、その情報を調べまとめる。
キャリア教育③ :クレペリン検査の分析を行い、自己理解を深め志望動機に繋げる。
キャリア教育④ :SPI模試の結果を分析し、夏休みの取り組みを計画する。
保護者向け進学説明会:受験に向けた最終確認を、指定校の資料とともに生徒と共有してもらう。
●2学期
キャリア教育⑤⑥:進路実現に向けた見通しを立て具体的行動計画を立てる。
進路講演会:社会人に向けたマナー講座を2回実施し、職業人として基礎を身につける。
オリエンテーション:進路研修を振り返り、受験にむけた最終確認を行う。
キャリア教育⑦⑧⑨:進路決定後の、将来の生活における自己実現に必要な能力と態度を育む。
進路講演会:進路決定に向けた講話、実践的な社会経験を聞き、進路実現に向けて努力する態度を身につける。
●3学期
キャリア教育⑩⑪:2学期を振り返り、3学期の見通しを立て卒業までの道筋を考える。